· 

Dear Aya、お誕生日おめでとう^ ^

 

 

3月31日といえば世の中年度末。。。

そんな慌ただしい日が誕生日の知り合いがいました>_<

 

裸天教の開祖にして御本尊のAyaちゃん

なぜか僕はその教祖で御本尊をサポートする役目に>_<

 

それもこれもお互いに「ないものは作る」派の

ペコリ内工作部隊のご縁^ ^;

 

御本尊、いや今日だけはAyaちゃん

お誕生日おめでとう♡

 

 ただこの年度末出生の秘密を知ったのが偶然もいいところ

ペコリ内でのさもない会話からで、しかも誕生日過ぎてましたから〜>_<

 

そんなことで遅ればせながらのお祝いとなってしまいました^ ^;

 

 

 

 

 

 

ペコリでは彼女とも古いお付き合い^ ^

 

僕のな〜んちゃってイタリアかぶれとはモノが違い

彼女はきっちりイタリア語を学ぶ正統派

 

彼女が作るお料理や自分でやっちゃう自宅の改装もこんなに雰囲気があるんです^ ^

 

さらにさらに熱しやすく冷めやすい?(笑)性格の陽転的活用で

はまるとどこまでも突き進む、まさに猪突猛進^ ^;

 

今は教祖のプールに対抗して御本尊はジム通いにどっぷり>_<


それと自称キャンドルアーティスト

さすが工作部隊だけあって作るものがプロレベル>_<

 

 是非一度彼女のブログも覗いてみてください^ ^

 

 

 

 

 

そんな彼女のバースディープレゼントのグラフィックは。。。

ちょっと考えましたね>_<

 

大胆にも裸天の御本尊イメージでいっちゃっていいものか

もう少し雰囲気のあるものにすべきか。。。

 

で、落ち着いた先は

「ローマ郊外のリストランテと自作キャンドルの店 Aya」

 

外壁には彼女の顔が薄く転写され

窓の下には何故か彼女の手によるキャンドルが。。。^ ^;

 

雰囲気番長のAyaちゃんのイメージを壊さないように

創作してみました^ ^;;

 

 

 

 

 

 

  • Aya (木曜日, 09 4月 2015 23:33)

    師匠〜T^T
    そんな熱してるジムより帰宅(笑)

    ありがとう〜♡想像していた以上に素敵!
    嬉しい(≧∇≦)
    細部まで、Ayaの文字と、
    薄っすらと小さなog3、あっ失礼Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
    師匠がいる〜( ´ ▽ ` )ノ
    Blogこんな画像からスタート出来たら素敵!
    とか想像しちゃった!
    あのお店の扉開けたら、キャンドルBlog…みたいな。
    デジタル音痴の私には到底無理だけどね(¬_¬)

    やっぱり師匠は凄いよ〜!

    私と作るもは違うけど、

    クリエイティブに必要なもの
    それは、
    アイデア・コピー・デザイン

    キャッチコピーは
    見るものとの距離を縮め

    デザインは
    空間を支配する

    そして、
    アイデアは
    心を掴む

    と思うのです!!

    師匠はこれを的確に捉えているからこそ、
    みんながまた、惹きつけられるんだね^ ^

    と、たまには真面目なAyaちゃん(笑)

    ていうか、師匠にAyaちゃんなんて言われたの、
    いつぶり〜(笑)
    ちょっと、笑えた!
    やっぱり、いつものようにご本尊、Ayaと言われる方が
    落ち着く〜ψ(`∇´)ψ
    本当、ありがとう!
    追伸:
    私もイタリアかぶれだよ(笑)
    そして、自称キャンドルアーティスト強調し過ぎ(¬_¬)
    アーティスト試験受かってますから〜(笑)


  • #2

    giulianosalvatore (金曜日, 10 4月 2015 09:41)

    これはこれは御本尊♫おはよう^ ^

    まずはお気に召してもらえたようで何より^o^
    クリエーター冥利につきます

    ただ。。。
    僕の姉のお誕生日が元旦!というのも
    誕生日プレゼントを兼ねたお年玉でうまく丸め込まれた感が残った誕生日みたいだけど

    年度末というのは逆に思い出しにくいよね^ ^;
    ペコリのチャット状態でのなにげない会話から僕の質問が出ないと年度末誕生日は知りえなかった>_<

    イメージングはふた通り

    ダイナマイトボディにビキニ姿で仁王立ちの後光のさす御本尊を
    横尾忠則ちっくな世界で表現するか。。。
    本人のキャラクターはおいといて(笑)雰囲気番長の名を汚さない
    王道のグラフィックアートでいくか。。。

    個人的には前者が一押しだったんだけど
    天の声かな?何故か王道を選んでしまいました(笑)

    でまた御本尊上手いこと言うじゃない!

    「キャッチコピーは
    見るものとの距離を縮め

    デザインは
    空間を支配する

    そして、
    アイデアは
    心を掴む」

    メモメモ。。。(笑)

    それと
    なぬ?キャンドルアーティスト試験なるものがあるの?
    で、それに合格とな?

    じゃあ自称じゃないじゃない>_<
    大変失礼いたしました

    自他共に、おまけに協会まで認める「きゃんどる嗚呼ちすと」でした(笑)

  • #3

    Aya (金曜日, 10 4月 2015 15:18)


    ダイナマイトボディにビキニ姿で仁王立ちの後光のさす御本尊を
    横尾忠則ちっくな世界で表現・・・・・
    ある意味、見てみたいけど、後者で良かったです(笑)

    師匠のブログってさぁ~、
    改めて思ったんだけど、、、、
    ごくごく自然体で見る人に、プレゼンしてるみたい(^_−)−☆

    誰に伝えるか(相手)
    なぜ伝えるか(理由)
    何を伝えるか(特徴)
    どう伝えるか(工夫)

    この順番ってすごく重要だし、どれも手を抜いてもダメだと思うの。

    師匠のブログもお料理も、、、
    どれも、知らぬ間に??
    いや、意識してかな(笑)??それが自然に入って来るように作成してあるよね!

    料理もデザインも、
    『ひと手間』かけたものは、
    味にも人にも深みを与える。。。。

    そのひと手間を苦としない師匠は流石です(^_−)−☆

    たまには、まじめなコメンテーターAyaより。。。。



  • #4

    giulianosalvatore (土曜日, 11 4月 2015 09:41)

    御本尊♫こんちは^ ^

    やっぱりわかる?
    (ダイナマイトボディー&ビキニ&後光)* 横尾忠則

    これも面白かったと思うよ〜ん(笑)

    それと。。。
    どうしちゃったの?急に僕のブログの表現解析をしちゃったりして>_<

    ジムで汗かきすぎて弱脱水状態になりよからぬ?いや素敵なかな?
    妄想状態にでもなっったんじゃないの?(笑)

    なんか御本尊に褒められすぎでかえって不自然
    何事もありませんように。。。クワバラクワバラ。。。>_<

    でも御本尊のおかげで失念していたことを重出させてもらいました^ ^
    そう、全くその通りで僕は「一手間主義者」

    これをprofileに入れるのを忘れていた>_<

    そこで加えちゃいました^ ^
    どうもありがとう♡

    相変わらず不真面目なコメンテーター ratin O8Gより。。。^_<