カテゴリ:interior



2020 · 07日 6月 2020
コロナショックで緊急事態宣言。 そして提唱されたのが「家で過ごそう」 それを実践するためにテレワーク、時差出勤がすすめられました。 結果、ウィークデーでも家にいることになり、どうしても今まで以上にインテリアが気になりだしました。 コロナで変わったものの一つにインテリアもあります。 その変化を纏めてみました。
2020 · 24日 3月 2020
家具と家電はそう簡単に買い替える種類のものではありません。いわゆる耐久消費財。 近頃では買い替え寿命ではなく故障の為に一昨年?に購入したテレビがあります。 ただ今年はマンションのネットワークインフラの高速化に伴い、買い替えるべきデバイスが出てきました。 要するにネットのギガビットへの対応です。...
2019 · 13日 4月 2019
ウッドデッキに開眼した去年。ことの切っ掛けはネモフィラ畑を見に出かけた日立那珂の帰りにジョイフル本田で見つけたウッドパネル。 それをベランダに敷き詰めたのが最初でした。...
2018 · 24日 9月 2018
次女と僕達夫婦三人で葡萄狩りに出かける前日、jijottyが来ました。 晩ご飯はイタリアン!が定番ですが、もう秋の食材が店頭に並びはじめてる時期。新しい秋刀魚皿も手に入れた事もあり、晩御飯は和食^ ^ メニューは大根おろしを添えた秋刀魚の塩焼きで、これがメイン。...
2018 · 12日 8月 2018
絶景のネモフィラを見に出かけた時に渋滞回避で時間を潰したジョイフルホンダで見つけた巨大スノコのガーデンプレート。 それを使って東向きのベランダ一面が待望のウッドデッキになりました^ ^ その際の副産物?でそれまでデッドスペースだった場所にビオトープを作り、凝り性の性格からその一角を、生家の庭を思い出させる純和風に仕上げました。...
2018 · 23日 7月 2018
酷暑の夏の今年。涼を求めたビオトープのその後と桃の冷製パスタ。
2018 · 02日 7月 2018
ウッドデッキを作りながら思ったこと、ここにビオトープを作りたいな。。。しかも和風に。それと転院が決まった姉へのお見舞い。
2018 · 26日 6月 2018
サドンデス。。。いい響きじゃない言葉ですが、これが我が家のTVで発生>_<しかも大切な大一番FIFAW杯のセネガル戦の前に起きてしまったのです>_<
2018 · 04日 6月 2018
初夏快晴の一日は毎年恒例我が家でイタリアンな女子会。コーヒータイムに使うルーバルも綺麗になったので、それもログします。
2018 · 22日 5月 2018
ゴールデンウィーク後半から作り始めたベランダのウッドデッキ。椅子テーブルセットを新調したり、ランタンを手配したりで、結局は二週間がかりで完成。

さらに表示する