2016年11月13日 つくばにて
なかなか美味しかった、面白かったを共有する我が家。
その結果、美味しかったお店にはいつか娘達を連れて行くのが僕のノルマであり、また楽しみと喜びにもなっています(笑)
ただ困るのは娘達のスケジュールが必ずしも合うとは限らない>_<
となると結果、同じ店に二度ということもあります。
今回の美味しいイタリアン アルゾーニはまさしくそれでした。
そんなに贅沢なグルメ人生を送ってきたわけでもないのですが、なかなか評価の厳しいchojoly。
でもなんに対してもご馳走さまでした、という感謝の念があるのは親としてうれしい限り^ ^
そのchojplyにグラナパダーノを体験させてあげたくて常磐道を飛ばしてつくばまで向かいました。
ここは高級イタリアンではありません。でもコストパフォーマンスが高いのと、僕の知りうる限りグラナパダーノを生で味わえるのはここしかないのです。
アンティパストは鴨でした。火入れが完璧でとてもジューシーでしたね。
そして本日のメイン、グラナパダーノを乗せたシーザーサラダ。
チーズは席まで持ってきてその場でスライスしてサラダの上に乗せてくれます。パルミジャーノレジャーノと同じ工程で作られるこのチーズ。
熟成度合が少ない分旨味はパルミジャーノに軍配が上がりますが、そのクリーミーな口当たりはちょっと異次元。
僕はこれを食べにつくばまで走る、という感じです。
メインはカルツォーネ、ピッツアクアトロフォルマッジに小海老ときのこのトマトソースパスタ。
僕が大好きなカルッツオーネを、babarinaがパスタを、chojolyがクアトロフォルマッジを頼んだのですが、ピッツア類はいけますが正直パスタはまあこんなもん‥?
どうも常連らしき人たちの多くはアマトリチャーナを一皿はオーダーしている感じ。
次の機会にはそれを試してみよう思います^ ^;;
もう一つここでいいのはデザート。
通常店頭で販売しているショーケースに並んでいるケーキ類から好きなものを選ぶことが出来ます。
これは嬉しい^ ^
なかなか出かける機会は少ないのですが、何せつくばにはJAXAつくば宇宙センターがある^ ^
この施設に僕とjijottyは強烈に惹かれるので再来も大いにありそうです。
ビル建設
秋色 伊豆箱根の旅
コメントをお書きください