環境? 性格? 前世?(笑)
実家が呉服屋だったのでかなり女性が多い中で日々を過ごしてきた僕。
大番頭さんと番頭さん以外、それと忘れちゃいけない父(笑)この三人以外はみんな女性。住み込みや通いを含めて十人以上、多分十四、五人いたんじゃなかったかな?の中での男女比率なので正に女系(笑)
そして云うまでもなくお客様のほとんどが女性‥おまけに幼稚園と小学校の五年生までの担当、担任も女性(笑)
そんなことで僕は自然と女性といても変に雄的な緊張感が生じない体質です。
一般的な男性とは少し持ってる感性が違う?レアタイプ。
ですから家族四人で僕以外はbabarina,chojoly,jijottyと皆女の子。勢い普段の会話も女子会的トークに流れ出すのですが僕には孤立感なし。極めて普通に会話を聞いてましたし参加もしてました。
そんなことか僕個人の、それからbabarinaとの共通の女友達がいます。
今回のパーティーへは僕個人の知合い四人が集まりました^ ^
味にうるさい?(笑)女子会のためのメニュー
このメンバー、年に一度は僕のうちでホームパーティをやってます。
そんなことでこっちの手の内も知ってる(笑)
だから‥
ことこのメンバーだと今までに供したことのないメニュー、一年で覚えた新しい味を考えるのが大変^ ^;;
でもそれが楽しみでもあるんですけどね^ ^
アミューズは旬一歩手前の桃
ルーフバルコニーでホームパーティをやってた頃はイタリアンでも大皿料理、でも前より料理に関心が強くなった今のフルコースは室内のダイニングでになりました。
作ってルーフバルコニーまで持って行ってというのはさすがに辛い>_<
ですからルーバルでのパーティはBBQのようなセルフスタイルの料理が主ですね。
テーブルセッティングはいつもと変わりません。
ただ今回は味に厳しい?女の子達のためにソルト&ペッパー、オリーブオイル&バルサミコを置いておきました。
それと‥
不覚にもアミューズの桃とゴルゴンゾーラのサラダの写真を撮り忘れてしまいました>_<
アンティパストは5種類
アンティパストは5種類。
カプレーゼはアイコの皮を湯むきして蜂蜜と少しのレモン汁でフルーツ感を強くしてます。使ったのは小豆島産のレモンオリーブオイル^ ^これ絶品ですね!
青森県産の天然の真鯛は一晩昆布でしめてから燻製オリーブオイルと白ワインビネガー、塩、しじみ醤油でマリネしてカルパッチョに。
シラスとフライドオニオンはEXオリーブオイルでマリネしてこんがり焼けたフランスパンの上にトッピング。
食べる前にペコリーノロマーノを摩り下ろしてトッピング。
セロリ、赤の焦がしパプリカ甘みマックス、グリルした南瓜、茹で上げたアスパラはバーニャカウダベースのチーズディップで。これ近頃のお気に入り^ ^
最後は義理の息子が大好きな、クラッシュアーモンドの入ったマルカルポーネを塗ったプロシュートのグリッシーニ巻、勿論蜂蜜添え。
本日のメニューの一番のお気に入りは?で一人がこのメニューをあげてくれました^ ^
プリモピアットは二つのメニュー分手間のかかるもの
今回のパーティにあたって迷ったのがプリモピアット。
当初はイカスミのパスタにしようと思っていたのです、というのも美味しそうなイカスミパスタのアイデアを教えてもらったのでそれを供してあげようかと‥
でもイカスミはお歯黒必死なので女の子には如何なものか?の思いもあり参加者の一人に相談。
その結果やはりお歯黒はどうかしら‥とのこと。
そこでイカスミのパスタでも必要となるトマトソースを使って、もう二手間になりますがアランチーニを思いつき、彼女に説明すると是非♡♡のご意見^ ^
ということで、即決定。
僕は女の子に優しいんです♡ いや正しくは甘いんです(笑)
定番のトマトソースを作り、さらに今ハマってるパルミジャーノレッジャーノのリゾットを作り、最後にリゾットな中に小玉のモッツラレラを入れて丸めてパン粉をつけて揚げて‥
かなりの手間でしたが満面の笑みの美女たちを見るだけで疲れも忘れてこっちまでハッピーになれます^ ^
ちょっと科学チック?(笑)ローストバッグで魚料理
一度はやってみたかったこのメニュー、実はアロマフレスカの原田シェフのレシピ^ ^
ローストバックを使いオーブンで焼く‥ どこか科学チックで僕の興味心をくすぐります(笑)
レシピを見たら作る前から味が想像できてしかも失敗がない‥
これを麗しき女の子のためのセカンドペッシェにしました。
まずはアーリオオーリオを作りローストバックに塩胡椒した白身魚、今回は鰆を選択、ドライトマト、ケッパー、黒オリーブ、生わかめ、アサリ、みじん切りのイタリアンパセリ、青海苔、タイムを入れてからアーリオオーリオを入れてしっかり口を閉じます。
210度のオーブンで10〜12分焼いたら完成。
サーブしてからハサミでロースストバックの口を開けると魚介とアーリオオーリオ、そして何よりも香草の香りが沸き立って期待感はマックスへ^ ^
簡単だけど流石はアロマフレスカ、素晴らしい一品に仕上がったようです^ ^
カリッカリの鶏料理のソースはハニーマスタード
女の子へのセカンドペッシェはやはり鶏料理でしょう^ ^
ということでSalvatore自信のプロから伝授された皮パリ肉シットリの大山地鶏のモモのロースト。
これを近頃の最大の自信作、ハニーマスタードで供することに。
付け合せは沖縄ブセナビーチリゾートのタンカンドレッシングを意識したミックスリーフのオレンジマリネソースです。
余りに皮がパリッ!の中身シットリに一同驚愕^ ^
それとハニーマスタードの美味しさにうっとり^ ^
女性に弱い?甘い?Salvatoreは「ねぇ、どうやって作るの?♡」の問い合わせに、いとも簡単につくり方を伝授しました^ ^;;
教えてあげたんだからほっぺにチュッ♡
みなさん人妻なのでそれは無理としてもハグの一つぐらいはご愛顧茹でやってくれてもいいと思う僕の前世はやっぱりイタリア人?!(笑)
コーヒータイムにルーバルで盛り上がる女子会トーク
ドルチェ作りが無理な僕>_<
なのでお土産代わりにコーヒータイムのドルチェだけ持ってきてというのを伝え忘れて正真正銘コーヒーだけのタイムになってしまいました^ ^;;
お二人からはカフェラッテのオーダー、残りは僕も含めて濃い系の苦味優先だったので、ローストの関係で若干の酸味は感じるもののちょっと珍しいバリ アラビカがあったのでそれを使用。
エスプレッソを作ってからミルクウォーマーでミルクを泡立てて美味しいエスプレッソを。
ストレートコーヒーの方は点滴ドリップで濃い目に仕上げルーバルに移動。
食事自体は15時ぐらいには終わったのですが、それと同じぐらいの時間を梅雨前の暑すぎず寒すぎない快適で眺望抜群のルーバルで女子会トークでした。
よくよく考えるとその話題に自然と参加できている僕‥‥‥やっぱりレアなオヤジなんですね(笑)
帰り際はインテリア鑑賞会^ ^;;
ルーバルから移動してもうご帰宅‥
と思いきや、ここから我が家のインテリア鑑賞会の始まり>_<
宙に浮きながら回る地球儀の下をハンカチを行き来させて「本当に浮いてる!!」とはしゃいでいると思えば、フレンステッドのモビールに息を吹きかけて揺らして楽しみ、キッチンツールのカーテンの仕掛けに大はしゃぎ‥
まあ女三人集まればのたとえよろしく何処かの博物館見学並みに楽しんでましたね。
確か去年も見てるはずなんだけどな‥
という事で12時半に始まった女子会ホームパーティーはお開きの時刻が18時近くに^ ^;;
まあ、それだけ楽しかったという事、シェフ兼ホストの僕もうれしい限り^ ^
今この歳で僕の家に女の子だけで集まってくれる女友達がいるというのはありがたい事、幸せな事ですね^_<
誕生日は那須高原でランチ
2年後に増える家族!?
コメントをお書きください