8月22日はchojolyの誕生日
8月22日はchojolyの31回目の誕生日です。
その二日前の20日に夫婦揃って遊びに来てくれました。
目的は。。。jijottyがそのソースまでパンにつけて食べ切ったハワイの味の再現、ガーリックシュリンプを楽しみたいから(笑)
大食漢の義理の息子も一緒となれば品数も増やさないと>_<
そんなことで本日もお料理三昧の一日^ ^
スタートの一皿は我が家の夏の定番で
まずはノンアルコール&アルコールのスパードライ、麦茶で乾杯!cojolyお誕生日おめでとう!!
chojolyはこの夏初めての桃のインボルチーニ。
誕生日を祝して桃に塗るマスカルポーネはイタリア製ザネッティにしました^ ^ やっぱり濃厚度合いのステージが二段ぐらい違いますね!
それとフルーツが全滅の義理の息子のために彼にはグリッシーニに巻き上げました。
サラダのドレッシングはパッションフルーツバターベースで
サラダはミックスリーフにルッコラ、そのドレッシングはパッションフルーツバターをオリーブオイルで伸ばしバルサミコソルトで整えたもの。
周りに散らしたフルーツはパイナップル、ゴールデンキウイ、アポカド。
完熟パイナップルはフィリピン産でしたがこれが大当たり^ ^ 思わずハワイを思い出しました^ ^
初回はパナメイ海老でガーリックシュリンプ
食材手配でいつも使うスーパーでブラックタイガーも赤エビも見当たりません>_<
万が一に備えてパナメイ海老を購入しておきました、本場ハワイで食べたのは多分この海老。
次のスーパーで赤海老を手に入れることが出来たので一皿目はこの海老で作りました。
娘夫婦揃って美味しい!!
よかった^ ^
二皿目は赤エビ
二皿目は赤海老、babarina、jijotyが食したそれ。
娘夫婦の反応は。。。な、な、なにこれ!バカ美味!!
ありがと、実は自信がありました^ ^
パナメイ海老の時とは同じソースを使っているのに色が違います、殻からも十分エキスが出た赤色^ ^
お肉料理も欲しいでしょう、で大山地鶏
僕やbabarina、chojolyは決して大食漢じゃありません。
ただ義理の息子は見るからに大食いの雰囲気が漂う体格で実際よく食べる>_<
そこでこれも我が家の肉料理で定番化しつつある鶏のモモ肉のハニーマスタードを肉料理として出しました。
パンとのベストマッチはアヒージョ
パン派?ご飯派?と云われたら即答でご飯と答える僕。
ですからパンにはそんなに興味があるわけでもなく、それに準じて味覚も不確かでしょう^ ^;;
でもなかなか手に入らないと云われる乃が美の食パンをいただきました。
食べてみたら。。。パスタで云ったら有名処の手打ち生パスタとその辺のスーパーで売ってる安い乾燥パスタの違いぐらいの劇的な違いを感じました!
そこでこれも娘夫婦に食べさせたいということでアヒージョを作りました。
何しろ食材の旨味を吸ったアヒージョのオイルにつけて食べるパンは格別ですから^ ^
定番は海老のアヒージョ。
しかしガーリックシュリンプで大量消費済みの海老。。。そこでベーコンとウィンナー、マッシュルームのアヒージョにしました。
アヒージョのオイルもとても美味しかったのですが、パンにつけて一番美味しかったのは赤海老のガーリックシュリンプのソース!
もうこれを見越していて娘夫婦は赤エビを食べ終わった後に、パンにつけて食べるからソースは捨てないで!と(笑)
かなり強めの海老の風味が効いた赤海老のソース。。。ベーコンやウィンナーからにじみ出たエキスと香草が効いたやや優しい味のアヒージョのオイル。。。
ともに美味しかったですが、やっぱり軍配は赤エビに上がるかな^ ^;;
大食漢の義理の息子のための〆はニンニク炒飯
もうお腹ははち切れんばかりでしたが多分義理の息子はまだ物足りないはず。。。
そこで〆めで用意していたのがニンニク炒飯。
具材はニンニクのみじん切りとレンジで1分加熱した粒のままのニンニク。それとアスパラと牛肉のこま切れを使います。
ニンニクのみじん切りでアーリオオーリオを作りキツネ色になる前に粒ニンニクも投入して焼き色をつけます。
そこにまずはアスパラを入れて炒め、その後牛肉を投入。
この段階で砂糖と酒を小さじ1杯ずつ、すりおろし生姜と醤油を入れて下味をつけて炒めます。
次にご飯を入れて具材となじませながら炒めたら、ここで魔法の調味料「鰹風味の本だし」を小さじ1/2入れてよく炒め塩で味を決めていきます。
仕上げに醤油、酒各小さじ1/2を混ぜ合わせたものを鍋肌からまわしかけて焦げた醤油感を出して完成^ ^
chojoly、babarinaともにお腹いっぱいで味見の一口だけでいいと云っていたのに、お茶碗半分強を平らげていました(笑)
息子に至っては規定数量のお茶碗大盛り1杯分を簡単に平らげていました>_<
ケーキが食べられない>_< そこで自宅シネマ
実は2時間かけたランチパーティのしめはバースディケーキ^ ^
ところが四人とも食べ過ぎでもう何も入らない。。。
そこで少しインタバルをとることにしました。
ということで自宅でシネマ、楽しんだの「オーシャンズ13」
強すぎない個性ながらキラリと光るジョージクルーニーがいい感じですね^ ^
でも娘はブラピと云ってましたからゼネレーションギャップ>_<
まあ歳によって魅かれるポイントが違ってくるのは自然ですね。
晩御飯はとにかく簡単少なめ和食がいいと、娘の希望^ ^;;
Netflixでの映画にハマってしまった娘夫婦>_<
結果夕食の時間帯になりました。
要望を聞いてみると簡単少なめ和食がいい!と肉じゃがと出し巻き卵のオーダー。全くもって天真爛漫天衣無縫な娘^ ^;;
そこでこの二つと牛のしぐれ煮のおにぎりと焼きシャケとごまバターのおにぎりを作って簡単少なめな和食としました。
ケーキは娘のオーダーで丸ごと桃
事前に好きなバースディケーキを尋ねていた僕。
予想通り娘はこの時期しか食べることのできない「まるまる桃のケーキ」を指定^ ^
一個まるまるの桃の種をくり抜いて中にカスタードクリームを入れたこのケーキは、我が家では夏の定番です。
フルーツがダメの義理の息子も一口はトライしてましたがその後は沈黙(笑)
人の好みですが世の中に果物嫌いがいるということをなかなか受け入れることが出来ない僕でした^ ^;;
親バカ
chojply。。。
幼い頃始めに淡い期待を抱いたのが将来は木村佳乃みたいになるんじゃないかな?という儚い願望^ ^;;
その後イヤイヤ奥二重だから木村佳乃よりも松たか子似かもしれない。。。親バカな妄想は続きます>_<
大きくなってくると、うまくすれば竹内結子が一番近いかも。。。ここまでくると手に負えない親バカの極みですね(笑)
でも実は社会人になってから友人知人から一番多く云われたのが竹内結子似。
まあその中には多くのお世辞や社交辞令もあったとは思いますが>_<
人として
今年31歳の娘。
彼女をじっと見守ってきて感じることは、人として大切なことがしっかり身についているということ。
今回も夫婦で遊びに来て僕とbabarinaに挨拶した後、そのまま和室に行き仏壇に手を合わせていました。
天真爛漫で思うように振舞っていそうで、しっかり相手の気持ちを感じるとることができ、それに自分の身の丈で応えることができるようになっていると感じます。
決して人を疎まず羨まず自然な形の優しさがにじみ出るchojoly。
寂しがりやの彼女はその分人と接することの有難みや相手に対する優しさ、思いが人一倍強いのかもしれません。
才色兼備でも人として如何なものかとか頭脳明晰でも性格が歪んでいるのは困りものです。
僕たち両親の期待に沿って何よりも人として大きく着実に成長してくれたchojoly。
改めてお誕生日おめでとう、そしてありがとう。
ちょっと昔話。。。
夏休み中のホームパーティは師を招いて
コメントをお書きください
icchan (木曜日, 07 9月 2017 08:19)
chojolyちゃん
お誕生日おめでとうございます♪
素敵な女性に成長されたのは、素敵な御両親に見守られ育ったからだと思いますよ〜(^_−)−☆
及が美の生食パン
美味しいですよね〜(≧∇≦)
晃ちゃん (金曜日, 08 9月 2017 10:12)
icchan、コメント有難う^ ^
ね〜、本当早いもので31歳にもなっちゃって。
幼い頃どこかに遊びに行く時は。。。
chojoly「パパ、どこ行くの?」
僕「いいとこどっこい」
chojoly「いいとこどっこいってどこ?」
僕「だから、いいとこどっこい」
で近くの公園とかに連れて行くと人目をはばからずにchojolyは「ここはいいとこどっこいだよ!!」と絶叫で周りの人からは不審な眼差し>_<
美味しいものを食べた時は。。。
僕「どこが美味しいの?」
chojolyはほっぺを指差してニコニコ顔で「ここ^ ^」
僕「じゃあ、食〜〜〜べよう」とほっぺに吸い付く。
chojolyは恐怖におののいて逃げ出す。
もうあの頃は遠い遠い昔か。。。
単純な関係じゃないのに本当に親の期待通り、いやそれ以上に育ってくれて本当に嬉しいです。
お褒めに預かり嬉しいけど取り立てて特別なことをしたことはなく、まあ強いて言えば僕がラテン系なのでとてもオープンマインドな中で育ったってことかな?^ ^;;
icchanのとこと同じような時期に婚約して結婚して。。。
どっかお互いの娘が被るよね(笑)
我が家はその兆候すらないけどicchanはもうすぐ若くて可愛いおばあちゃんになるんだもんね^ ^
調べてみたら乃が美って大阪が本店なんですね。
頂き物だったんですが、どうりで都内で見たことがなかったわけだ^ ^;;
これ美味しい〜ですよね!
僕はほとんどパンを食べないんですがその僕でも違いがわかりました^ ^
chojolyもすっごく気に入ったみたいでしたよ^ ^