昨年末は12月25日から5日間をかけて徹底的に大掃除をしました。
2015年の年明けの家のレイアウトを記録しておくために今回は大掃除後の家のスナップをブログにUPします。
Living and dining
Study
Bedroom
Japanese-style room
Entrance & hallway
Washroom & Restroom
-
#1
今年も宜しくお願いします(^_ _^)♪
今年はキッチンウェアー姿のヒ-ロ-様も見てみたいです(*・・*)ポッ
想像以上に洗練されたぉ部屋に・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
我が家とお揃いなのは、オードリー・ヘプバーンのみです(笑) -
#2
Bettyちゃん♪おはよう^ ^
僕の方こそ宜しくです^ ^
マイコックコートのことかな?あれはオリジナル^ ^;
ちょっとイタリアンデザインっぽいものを探し出してそれにイタリアントリコロールの国旗のワッペンを色んなところに貼付けた代物>_<
いつかご披露出来るかな??^ ^;
おっ!春日じゃないオードリーのファンと云うほどでもないのですが、この白黒で描かれたオードリーは僕の中の彼女イメージを100%表現してるものでした^ ^
リビングダイニングのレイアウトはこのオードリーの設置場所の決定から全てが始まりましたから^_< -
#3
師匠〜ことよろ〜( ̄▽ ̄)〜
"Theぐーたら"の年末年始から一気に決算というハードさ!
既に、年末年始の休みが遥か前の様にすら感じる〜( ̄◇ ̄;)
私も唯一、大掃除はしたよ〜^ ^
でも今回は特にイメチェンは無しで!
師匠も年末大掃除&模様替えしたんだね〜!
ドラム式洗濯機にAppleマーク付けてる辺りが、Apple愛を感じる(笑)
師匠のインテリアは赤と白のイメージだね^ ^
我が家には無い色だ(笑)
赤、好きなんだけどな…>_<
今年はとりあえず、ジムにでも行こうかと…ψ(`∇´)ψ -
#4
おおご本尊、おひさ^ ^
僕もことよろ〜(今年もよろめかせて〜の略)
あれ?決算まだだったの?あらら>_<
そりゃ大変、年末休暇の余韻もへったくそもないね、謹んで同上申し上げます>_<
僕は基本的にイメチェンはなくて進化じゃなく深化^ ^;
凝り性と一貫性を重んじるのでチェンジするなら何から何までやんないと気が済まなくなる>_<
そこで予算と手間暇と折り合いを付けて「今の感性を掘り下げましょう」と自分に言い聞かせてるの(笑)
Appleマークを見つけるなんて流石だね!
僕はバイクや車も含めて大半のものをApple製に変えてしまってるんです>_<
赤はインパクトが強いから印象ではそうなるかもしれないけど実はディープな昭和の男…
感性のインテリア計画の前にまずは風水ありきなんです^ ^;
風水的に見るとダイニング周りは赤がいいのでそうなってる、逆にリビング側は茶系。
寝室と隣接する書斎も落ち着きのある茶だし、トイレはグリーン…
そんな感じでまずは自宅平面図に風水での良縁の色やアイティムを書き込んだ風水平面図(笑)を作るわけ。
でなるべくそれを守りながら自分の感性でインテリアを選んでいくと云うのが僕の手法です^ ^;
でさ、その赤が好きなんだけど…
からの一挙にとりあえずジムってどうゆう展開?0_o(笑)
-
#5
晃ちゃん♪こんばんは♪
いつもは朝型なのですが、今日は深夜にお邪魔してます(*^^*)
コメント、ぜーんぶ拝読し、風水からのイメージ戦略をじっくり勉強させて頂きました。
お料理と同じくらいインテリアも大好きなのに、ずっと適当だったので、春に向けて変えてみようかなって思いました。
又、相談にのって下さいね。
各部屋のメインカラーを決めていくんですね?
-
#6
うん>_<
同情するありがとう(笑)
決算3ヶ月に一回あるから…(¬_¬)
でも、もう終わった〜とはいえ忙しさはまだまだだけど。。
明日から3連休だから、頑張れる^_^
なんか、「深化」師匠っぽいなぁ〜って本当思う!!
わたしは「浅化」だわ(笑)
図面(o_0)?それも風水の?!!
私絶対やらないわぁ〜( ̄▽ ̄)〜
でも、師匠のコメ見て
リビング系は茶色
トイレの塗り壁はグリーン系!
キッチンは黄色だけど( ̄◇ ̄;)
色だけは、家もまあまあ良いんじゃない?とか思っちゃった^_^
んで、ジムね(笑)
やっぱり行きたい!!と思ったので、
思いついたら吉日でしょ^_−☆
昨日入会しちゃった(≧∇≦)
家から歩いて5分の距離にも1ヶ月前にジム出来たんだけど、終わる時間が7時…
早すぎでしょ〜、って事で、
旦那に行ってるジムに行くことに^_^
今年は引き締めにかかる(笑)
今は、今よろ〜←無理(¬_¬) -
#7
薫子ちゃん、こんにちは^ ^
officeから長めの珈琲タイムでお返事です^ ^
僕で乗れる相談なら何時でもwelcomeですよ^ ^
やっぱり長く続いているものには何かあると思うのね、風水でも宗教でも…
ならば先人の智慧を拝借しない手はない(笑)
風水に関するsiteや書籍は沢山出てるからまずは一通り風水の考え方を理解してそれを自宅に反映させるわけ、インテリアに関する風水は自宅の氣の通りを良くして邪気を防ぐためのものだから。
だから機能(キッチン、リビング、トイレなど)でいい色があるんじゃなくてその機能の部屋が家の中心から見てどの方角にあるかによって色も縁起のいいインテリアも違ってくるから^ ^
ちなみにここのEntrance & hallwayにUPしある虎も玄関に置いてるんだけど玄関から入ってくる邪気を防ぐ力があると云われてるらしいんだよね^ ^;
だから風水に沿って各部屋の方角が分かるからそれに最適な色やインテリアを記した風水平面図がスタートになるんですよ、僕の場合^ ^
-
#8
ご本尊の『なんか、「深化」師匠っぽいなぁ〜って本当思う!!』ってフレーズはなかなか出ないぞ!
つまり図星だから>_<
まあペコリでも深く長い付き合いfだからね、な〜んとなく以心伝心わかっちゃうんだろうね(笑)
Ayaは浅化じゃなくて専科でしょう^ ^
それからご本尊、部屋の機能別に良き色があるんじゃないぞ〜!全ては方角で決まるんだぞ〜!(笑)
じゃなかったら全世界のトイレは全て緑にならなきゃいけない>_<
思い立ったが吉日!確かにそこは一緒だね^_<
生きてると考えるよりもえい!やー!が大切な時も多々あるから^ ^
19時に終わるジムって…そんなのありなの?0_o
えらく強気の商売してるね、僕が通うジムは23時までだったはずだよ…
おっ!夫婦揃ってジム通い…
仲良き事は美しき事かな^ ^ 武者小路実篤先生も云ってます(笑)
僕もなかなか最低週二回泳ぐのが守れてないから…心機一転、僕もやるか!^ ^
-
#9
見つけました!!
やっとこ♡ペコリで年末からフォロワー仲間入りさせて頂いた「Yo」です。
今、ロンドンの部屋の改造計画中なのて
浅野さんのページでじっくりお勉強させて頂きたいと!!
よろしくお願いします*\(^o^)/* -
#10
Yoさん♪こんにちは^ ^
はるばるロンドインからコメントありがとう^ ^
現在お部屋の改造計画中なんですね!楽しそう>_<
僕はお料理だと寝る間を惜しんでとはいきませんがインテリア系なら平気^ ^
それぐらい好きは好きです。
インテリアは一度方向性が決まると後で変更というのが時間的にも経済的にも厳しいですからグランドデザインで求める機能やテイストを明確にしておく事が大切ですよね^ ^;
自宅はあくまで僕の感性ですからどこまでご参考になるか…>_<
こちらこそ宜しくお付き合いくださいね^_<
-
#11
師匠は、インテリアと限らず深い!
私はそこまで掘り下げられない!
ちょっと掘っては、疲れて飽きる(笑)
専科ですらないよ〜( ̄◇ ̄;)
ところで、
(o_0)?!!!!!
部屋の機能別に良い色があるわけではないって〜???
きゃーーー∑(゚Д゚)!!
まっ、そこは聞かなかった事にするよ!
( ̄▽ ̄)。。。。。。
ジムね。19時は流石に…、
更には日曜休み!ありえない。
で、結局、会社帰りに寄れる23時までのジムにした。ゴルフも出来るしいいかなって^_^
師匠も頑張りましょうー!! -
#12
ご本尊☆こんばんは♪
う〜ん、決して本物の凝り性じゃないと思うけど興味関心を持ったものには自分なりの一つの結論めいたものを見いだすまで掘り下げないと気が済まないタイプみたい^ ^;;
でも全体のトータルバランスが大切だからバランスを崩すようなのめり込みはしないからやっぱり凝り性や求道者じゃないく対局の器用貧乏かもよ>_<
まあ風水も大切だけど要は自分の心持ち。
自分にとって心地よくそれで自分はラッキーだと思える環境ならそれが一番だよ^ ^
ゴルフね…もうクラブを握らなくなって10年以上かもよ>_<
なのに未だにとあるカントリークラブの会員券だけは持ってるからまさに幽霊会員(笑)
過去にねスキーで左足膝の靭帯を切断してから左足で踏ん張れなくなってしまって…
だからゴルフでは左に壁が作れなくなりバイクでは左旋回時に体重がかけれなくなり共にお留守状態>_<
でも水泳だと無関係だから今年はきっちり泳ぐよ^ ^
お互いにがんばろうね!