今までベランダ菜園で様々な野菜やハーブの栽培にトライしてきました。
即決でした(笑)
3月3日雛祭りの日に我が家にその「畑」は届きました^ ^
インテリア計画は万全の僕?(笑)
ちゃんと置き場所も置き方も決めての購入
イメージ通りの収まりに^ ^
ネットで事前学習していたので早速種まき
一種類は付属の「レタス」
もう一つは市販の種でも育つとのネット情報を信じて
市販の種の「エンダイブ」
無事に種まきも終わり72時間の発芽モードへ
この間はLED照明はつかない模様
3月7日
いよいよ72時間の発芽モードが終わって通常モードへ
思いの外LED照明が眩しい>_<
でもちょっとした間接照明^ ^
これで緑の野菜達が育ってくると結構素敵なオブジェにも見えるかも
しかし
まだ芽の出る気配なし。。。
平気かな?
3月10日
6時から22時までLEDが煌々と輝く通常モードになってから三日
ついに発芽!
芽を出してくれました^ ^
付属のレタスの種が発芽です^ ^
嬉しい!^ ^
こっちはネット情報を信じての市販の種のエンダイブ^ ^
ちゃんと芽が出てますね、それも結構勢いよく^ ^
3月17日
我が家にGreen farmが来てから2週間
説明書によると1ヶ月前後で収穫可能になるとのこと
でも
あと2週間程度でそこまで育つのかな。。。
GreenFarmのLED照明は
6時から22時まで煌々とした灯りを放っています^ ^;
3月24日
これが3週間目です
食べる事ができるまでの目処の1ヶ月までに残り10日ほど
こっから俄然成長するのか。。。
楽しみです
4月2日
これが一ヶ月経った姿です
ラスト一週間で驚きの成長率!
3月24日にはここまで育つとは想像していませんでした
これなら問題ないですね
実はもう一台の購入を検討中です
2台目ではバジル、イタリアンパセリ、ルッコラを育てたいのです
それで年中イタリアンに必要な採れたて野菜が手に入ります^ ^
本当にユーイングのホームページに載ってるように
一ヶ月で野菜が育つんですね^ ^
そして初収穫で作った記念すべきメニューが
こちら^_<