· 

Xmas eve×2のHomeParty

 

クリスマスイブの前日、12月23日は天皇誕生日で国民の休日。

となるとどうしてもこの日にイブのイベントを持ってくるケースが多くなるのじゃないでしょうか。

現に僕もそうでした^ ^

 

昨年は確かjijottyの住む街まで出掛けて、そこのビストロで三人でディナーだったような‥

今年はchojoly夫妻とは先日ちょっとリッチなイタリアンランチを楽しみましたから、23日はjijottyを呼んでHome Partyと考えていたのです。

 

しかし‥

お一人様が好きなリケジョのjijottyにあっさり用事があるから無理と断られ>_<

 

じゃあいいよ、babarinaにあの感動をもう一度!で、先日の感動イタリアンのメニューのコピーを作ってあげるということで朝からな〜んちゃってイタリアンシェフに変身^ ^;;

 

思う存分料理を楽しみ、美味なる?イタリアンディナーを堪能しました^ ^

 

でタイトルのXmas eve×2はクリスマスイブイブと読み、クリスマスイブの前の日というウィットに富んだネーミング(笑)

ブロ友さんのアイデアを拝借しました^ ^;;

 

なかなかチャミングなネーミングを思いつきますね^_<

 

 

 

 

 

 

ここからは食材の手配から始まり再現レシピをイメージしながら一日がかりで作った、久々に浅野Salvatore晃一本気のな〜んちゃってイタリアンです^ ^

 

 

 

アンティパストは柿のインボルティーニ、よく作る簡単ながら絶品のメニューです。

 

十分に熟した柿をマスカルポーネにクラッシュアーモンドを混ぜたものを塗ってプロシュートで巻いたもの。

 

 

 

これが生ハムメンロンと同等、いや使用した柿の完熟度によってはそれ以上の美味しさになり、babarinaの好物の一つです。

 

フィオッキでは右の画像のようにマスカルポーネではなく里芋のピューレで供されました。

 

 

 

 

 

 

二皿目は蕪とゴルゴンゾーラのズッパ。

 

これがフィオッキで供された中でも一、二を競う美味しさでしたのでその味の再現に挑戦しました。

 

 

 

かなりいい線まで再現できたと思います、babarinaも同感でした^ ^

 

ただ欲をいえば少しゴルゴンゾーラの風味が強かった気がします。

 

 

 

トリュフュの代替として使用したトリュフ塩は微妙(笑)

 

云われないとわからないかも‥でした。

 

右の画像が本家のもの。まずもって器が違います、器が>_<

 

 

 

 

 

 

セカンドピアットはフィオッキの香箱ガニのリングイーネの再現にトライしましたが、何せ香箱ガニなど手に入らない>_<

そこでズワイガニのフレークととび子で代用してみたのですが‥

 

美味しくはできたのですがやはりとび子はとび子、蟹じゃない>_<

反省としては何が何でも蟹味噌を使うべきだったのかな〜香箱ガニは雌のズワイガニで外子と呼ばれるプチプチの卵が特徴なのですが、内子の代用となる蟹の風味に蟹味噌が必須でした>_<

 

僕が作ったタリアテッレは一人前約75gですが右の画像のフィオッキのリングイーネはパスタが40gぐらいですね。

 

 

 

 

 

 

セカンドペッシェは蛸の溺れ煮。

本来は夏向きのメニューですが知り合いから見事な蛸の足を送ってもらっていたのでそれを使うことに。

 

板前の知り合いから蛸を柔らかく煮る秘訣を教えてもらっていたので、ぜひその実験も兼ねてと思っていたのですが大切な炭酸の手配を忘れるという大失態>_<

 

そのために味は合格点ながら蛸が決して柔らかいとは言い難い仕上がりになり残念。

折角上手くまとまったソースだったので本当惜しかったです。

 

 

 

 

 

 

セカンドカルネはコトレッタ、そうミラノ風カツレツです。

実はここでのメインはこのソース。

 

フィオッキのアンティパストミストのアランチーニのソースに供された、すごく香草が効いたマイルドなトマトソースを作ることをメインにこのメニューを選んだ次第^ ^;;

右の画像がそれです。

 

それと豚、プロシュート、フレッシュバジル、モッツアレラのミルフィーユ状態でのカツレツと、パン粉に生のニンニクのみじん切りも混ぜるという新しいパターンも試したかったので^ ^

 

他者評価(babarina)では、本日のコースではこのミラノ風カツレツが最高得点でした^_<

確かに美味しかったですね^ ^

 

ただ作り手としては‥

カツは良かったのですがソースにあの香りたつような香草の感じがまだまだ不足>_<

ここは改良の余地ありです、ハイ。

 

一部(柿のインボルティーニ)を除く4メニューは、いずれ Ristorante Salvatoreにアップの予定です^ ^

 

 

 

1時間半のイタリアンディーは総じて好評でした^ ^

僕も丸一日かけた再現メニューが高い評価を受けてうれしい限り。

 

素敵な時間を過ごすことができました。

 

 

 

本来ならばこのセカンドペッシェの後にドルチェでクリスマスケーキとなるところですが何せ食べすぎ(笑)

それを見越してクリスマスケーキは正真正銘イブの夜にとなりました。

 

 

 

 

1988年 深津絵里

1990年 髙橋里奈

1992年 吉本多香美

1989年 牧瀬里穂

1991年 溝淵美保

 

 

食後はリビングのAppleTVのyoutubeで、これも毎年この時期の恒例行事のJR東海シンデレラエキスプレスを堪能。

このCMは1988年から1992年までの5年間、この時期に流されたそれはそれは素敵なCMです。

 

遠距離恋愛を後押ししたとも云われるこの27年前に放映されたCMは、50代オヤジが今見てもジ〜ンとして胸キュン♡です^ ^;;

 そして年甲斐もなく胸キュン♡になれる自分自身を自分が少し好きだったりして^ ^;;

 

このCMが流されている頃忘れえぬ想い出があったのかも知れません>_<

 ちなみに僕は88年、90年、92年と偶数年の作品がお気に入りです。

 

 

1990年のCMでは彼氏に公衆電話から電話をするシーンがありますが、そう、あの頃は携帯電話なんて代物はまだまだ一般的じゃなかったんですよね。

 

会社のフタッフと雑談をしている際にたまたま待ち合わせの話になり、今ならケータイで通話にfacetime、メールにショートメール、LINEにSkype、Facebook。

設定さえしておけばGPSを使った友達を探そうで自動的に相手を見つけてくれますから、待ち合わせですれ違いなんてことはまず起き得ない。

でもそれもつい十数年前まではありえなかったこと。

 

そんな会話の中で若いスタッフから携帯がない時代の待ち合わせですれ違いが起きた時はどうしてたんですか?との問いかけが‥

 

僕はそういえばどうしてたっけ‥と記憶の糸を手繰り始めた時、今年50代になったなかなかキュートな女性スタッフが「掲示板ってありましたよね!」

 

 

 

 

 

 

そう云われると確かに各駅にこんなのがあったかも‥

 

思えば僕がまだ二十代前半の頃赤坂見附で待ち合わせをして、なかなか会うことが出来ずに苦労の末待ち合わせ時刻を大幅に過ぎてから出会うことが出来た思い出があります。

 

苦労して出会えた時の心の高鳴りは大きく、だからこそ色々なことを大切にしていたように感じます。

当時は会うことですら大変な時代だったんですね。

 

便利じゃななかった分、ロマンチックな時代だったかも知れません。

 

 

コーヒーメーカーじゃなく自分で豆を挽いてお湯を沸かして時間をかけて淹れた一杯の珈琲。

レンジでチンじゃなく食材を買い出してキッチンに立ち手間暇をかけて作る一皿の料理。

コピペじゃなくお気に入りの万年筆で相手を思い言葉を選んでしたためる一通の手紙。

マネキンそのままでなく自分のワードローブを思い受けべながら選んだ一枚のシャツ。

 

 

 

今だってプロセを楽しみ思いを形にすることは出来ます。

時間の流れが早くなりすぎたと感じる現代だからこそ、時には不便を、プロセスを楽しむゆとりを大切にしたいものです。

 

 

 

 

コメント

 

  • ℹ︎ (日曜日, 27 12月 2015 14:53)

    クリスマスイブイブウフフ〜

    美味しそうですね〜~(๑´ڡ`๑)

    私もクリスマスの日に三女とイタリアンランチして来ました(^○^)
    晃ちゃんのな〜んちゃってシェフ
    我が家に来て作ってもらいたいですね〜∩ •o• っ
    babarinaさん幸せですね(#^.^#)

    今回反省点多いね?(笑)
    でも、babarinaさんに高評価頂いて良かったですね。1日かけてな〜んちゃってシェフした甲斐がありましたね。(笑)


    昔は確かにどうやって待ち合わせしてたのかな?ウフフ〜
    今は携帯があるからすれ違うって事はないけど…

    この場所で合ってる?時間合ってる?なんて思いながら…
    ドキドキして待つってのもいいですよね〜

  • #2

    晃ちゃん (日曜日, 27 12月 2015 23:55)

    iちゃん、こんばんは、コメントありがとう♡
    クリスマスイブイブ^ ^すっごくキュートな表現でお気に入りです^_<

    iちゃんのイタリアン、ブログで拝見しましたよ〜
    美味しそうでしたね^ ^

    年末休暇に入り僕がご飯作りを担当してますがどうしてもイタリアンが多くなっちゃて^ ^;;
    今晩は彼女の希望で和食にしました>_<

    このブログのPWを知っている友人のところにはいつも出掛けて出張シェフやってあげま〜す!って気分ですよ^ ^
    チャンスがあったら是非The House of Salvatoreへどうぞ^ ^

    もうケータイ世代には待ち合わせの苦労とか無縁>_<
    あの話題で青春時代が蘇りました^ ^;;

    本当にそうだよね、ドキドキしながら待つってやっぱりロマンチック♡
    やっぱりドキドキワクワクって心のビタミンだもんね、大切にしたいですね。

    さて明日からは年末の大掃除&工作^ ^;;
    和室を作り替えたのが夏休みだったけど、あれほど大掛かりは出来ないけど是非やってみたいことがあるんだ^_<

  • #3

     

  • アール・マッカ (木曜日, 31 12月 2015 00:08)

    晃ちゃん、こんばんは。
    素敵なイブイブだったのね。こんな素敵な食卓、夢に見ちゃうかも(^^)

    ところで、我が家のX'masディナーは、デーツにクリームチーズをのせた前菜を用意したんだけど、晃ちゃんのレシピを見ていて、これにプロシュートを巻いたらよかったかなって思いました。

    その他のレシピはそのまんまお世話になった次第!今年は意外性も含め、すこぶる評価は高かったと思います。

    JR東海のCM……これはやっぱり深津絵里さんのが私にとっては印象的で、その当時ベリーショートだった自分自身に重ねてしまいました。

    その次は牧瀬里穂ちゃん。このあたりまでは衣装も好きで、似たようなものを着ていた気がします。
    ……今はぜ〜んせん違うけど(笑)


    本当にいくつになっても、このCMはキュンとします。
    ……とは言えないなぁって思っていたけど、晃ちゃんも同じ感覚をら持っていたことにちょっと安心しましたよ。

    さて、気になるところは晃ちゃんの次なるDIY。なにがUPされるかとても楽しみです。

  • #4

     

  • Bettyboo (木曜日, 31 12月 2015 11:40)

    こんにちは~

    今年も色々楽しませて頂いて
    ありがとぅございました^^*

    来年も
    お洒落な画像、マニアックなお話
    そして、美しいお料理で
    私を虜にして下さいね

    どうぞ
    良いお年をお迎え下さいませ.。.:*♡

  • #5

     

  • といぷー (木曜日, 31 12月 2015 22:56)

    師匠。.٩(๑^ ^๑)۶.。.:*あと1時間で今年も終わりですね。
    今年も大変お世話になりました。
    本当にありがとうございました。

    師匠の影響でオサレなイタリアンも作ってみたくなりました(≧∇≦)

    また色々教えて下さいね。

    どうぞ良いお年をお迎えください(*˘︶˘*).。.:*
    来年もどうぞよろしくお願い致します。

  • #6

     

  • 晃ちゃん (日曜日, 03 1月 2016 10:23)

    アール・マッカちゃん、新年おめでとうございます^ ^
    年末年始は家族で小旅行で返事が遅くなっちゃいました、ごめんね^ ^;;

    クリスマスのホームパーティの様子はブログで拝見しました^ ^
    すごい数の手の込んだ素敵な料理でしたね!さすがはお料理上手

    そんな中僕のレシピを幾つか選んでくれてありがとう♡
    作り手が良かったからご家族にも好評だったようで嬉しかったです^ ^

    そうですね、フルーツ+チーズ+ナッツ+プロシュートはどれもいい線いけそうでうね!
    僕の定番の柿のインボルチーには年末年始旅行前に自宅に来た娘たちのオーダーで作りましたが、旅行から戻っても作って!との希望で今日も作る予定です^ ^;;

    アール・マッカちゃんもシンデレラエキスプレスで胸キュン派♡
    それは嬉しい^ ^

    この歳になると?感性の紐が伸びちゃってなかなか反応しなくなり、それを大人感覚なんていう人もいるけど僕は違うと思う^ ^;;
    大人感覚とは起きたことへの対応の仕方であって感性は起きたことへの感じ方‥

    感性だけはいくつになても敏感で純粋で素直でありたいと思います^ ^

    DIYは楽しかったですよ^ ^
    作ったのはちょっとしたオブジェですけど僕らしさ満載です^_<

  • #7

     

  • 週末披露 (日曜日, 03 1月 2016 10:45)

    bettyちゃん、新年おめでとうございます^ ^
    年末年始恒例の家族旅行で返事が遅くなっちゃってゴメンなさい>_<

    僕の方こそペコリからブログへ、終の住処へと慌ただしくしたのにきっちりお付き合いしていただき本当にお世話になりました^ ^
    ありがとう♡

    bettyちゃんのブログはいつも拝見してます。
    独特ののbetty worldの美意識、価値観に感心してますよ^ ^
    今年も僕に素敵な発見や驚きを届けてくださいね^_<

    どうぞ今年がbetty familyにとって幸多き素敵な年でありますように
    今年もどうぞ宜しくお願いします^_<

  • #8

     

  • ししょう (日曜日, 03 1月 2016 10:55)

    問いPU-タン塩は焼きすぎちゃ‥
    安心してください、焼きすぎてませんよ^ ^

    新年おめでとうございます^ ^
    ごめんね、家族旅行で返事が遅くなっちゃいました^ ^;;

    こちらこそペコリ冬眠への道すがらあなたに着物の裾を踏みつけられて今があります^ ^
    こちらこそお世話になり本当にありがとうございました^_<

    和食と呼べるのかな?僕の作る和食は(笑)
    まあ、鍋料理に雑炊、風呂吹き大根、煮付けと作りもしますがやはりイタリアンがお好き^ ^;;

    そんなことでSalvatore Recipe Siteもイタリアンオンリー、オサレなイタリアンどんどん作っちゃってください^ ^

    僕もマイペースでレシピ中心の投稿と続けますから^ ^
    どうぞ今年も宜しくお付合いくださいね^_<