冬季休暇、2017年中はとにかく大掃除
毎年のことながら冬期休暇、今年は12月27日からでしたが、30日までの四日間は年末大掃除。
いや、27日は姉のお見舞いに出かけたので正しくは三日と半日^ ^;;
趣味の一つがインテリアでもある僕にとって、この恒例行事は家の隅々までのクリーンナップと、more betterなインテリアアイディアの発見の機会でもあり楽しみにしていることの一つです。
今回も掃除とDIYを駆使してより自分らしい住み家に仕上げていきました^ ^
休暇中のDIY
モザイクタイルの壁
冬や夏の休暇やゴールデンウィークなどの長期休暇中は、それまで温めていたインテリアアィデアを形にするには絶好の機会です。
今回はキッチン前のカウンターがDIY対象の一つでした。
ここはちょうど水はね防止のウォールの端で水が跳ねやすく、しかもドリップの際の豆の蒸らし時間を図る砂時計風のガジェットを置く場所で、ややもすれば濡れた状態になりやすい場所です。
そこでこの水はね対策を兼ねて前から気になっていたモザイクタイルの壁にしようと。。。^ ^
ネットでモザイクタイルを調べて、部屋の雰囲気にあうパターンをイメージしておきます。
これが壁面になります。
イメージにあう1cm角のモザイクタイル、しかも僕の大好きなガラス製を手に入れます。
床面は機能とデザインを考えて一辺が大きく主張の少ないガラスイルを選びます。
材料が手に入ったら壁面に糊付け。。。そんな大胆なことはしません>_<
貼り付ける面にぴったりと合う下地になる通称プラダン、そうプラスチックでできたダンダンボールを用意して、それにタイルを貼りつけます。
イメージ通りに下地のプラダンにタイルを貼り付けたら、プラダンごと壁面にきっちり貼り付けて完成^ ^
これで多少の水はねもOK^ ^
見た目もイメージ通りで、リビングダイニングにリズムが生まれた感じがしてお気に入りです。
洗面室にmore green
昨年のイブの前日に、洗面室の三面鏡にフェイクグリーンを配するという、今まで見たこともないアイデアを実現しました。
しかし。。。どうも全体として何かが足りない。。。
料理で言えばもう一味、ってとこでしょうか。
考え抜いてひらめいたイメージを形にしたのがこれ^ ^
そう、イメージポスターの上に吊り下げタイプの「垂れる」グリーンを配しました。
三面鏡のグリンと高さを合わせたので洗面室という狭いスペースでも、目線の移動が平行なのでそれほど狭く感じないはずです。
ミラータイプの五つの蝶も背後に台をつけて壁から離すことで立体感を出しました。
でも。。。それは近くで見ないと狙った効果はわからないようです>_<
今年手に入れたお気に入りのモノ
一目惚れでどうしても今年の正月に飾りたくて予約していたものが年末ギリギリで届きました。
それがこのガラスでできた鏡餅^ ^
これからは毎年正月に我が家の玄関先を飾っってくれます。
前々から意識して探していた我が家のリビングに合う女性像。
昨年やっとめぐり合うことができました。それがこのスペイン製の陶器で作られた女性像のオブジェ。
自然なフォルムと白、金、青藍の配色がダイニングボードの上のVERSACEの絵皿にベストマッチでした。
シンプルで一一見加湿器に見えないうえバケツ型で給水がとても簡単。しかもギリギリ我が家の17畳のリビングダイニングをカバーしてくれそうな大容量がBRUNOの加湿器。
デザインも性能も申し分なく、お気に入りの家電の一つです。
アートギャラリー
多分我が家はポスターやオブジェなどのアート系が多く飾られている方の家だと思います。
それらは全て僕の感性がYesといったものです。
五十代最後の感性の忘備録的な記録として、今の段階でディスプレイされてるアートをアップしておきます。
Corridor
左上の金板に描かれた女性以外は全てジョージア・オキーフの作品です。
廊下は一枚をのぞくと全てオキーフの作品で、オキーフは僕の大好きな画家です。
Washroom & Toilet
洗面室には自作のポスター、トイレにはハワイで手に入れたオキーフ作のヌアヌ・パリをモチーフにした作品。
グリーンベースのトイレに、このオキーフの作品はベストマッチでした。
Living & Dining & Kitchen
リビング&ダイニングではVOGUEのカバーや美しい女性のポートレート、イラストだらけです^ ^;;
女性の見せる表情って時に魅入るほど美しいですね。
それは何も顔の表情だけではなくポーズもそうです、そこに至る物語を勝手に想像してしまいます。
やっぱり僕はロマンチストちゃんかな?(笑)
キッチンはイタリア料理を連想させるポスターの5連投です。
Bedroom & Study & 和室
寝室は一枚を除いて古いVOGUEのカバー、どこかロマンチックです。
書斎はカバー、ポートレート、イメージフォトの混在で、和室は鶴田一郎で統一されています。
2018 年頭のインテリア
Entrance
Corridor
Living
Dinning
Kitchen
japanese room
Washroom
Toilet
やっと。。。来たーっ!!
2017,8 年末年始の旅
コメントをお書きください