· 

竣功

病み上がりの引渡し


 

膀胱癌の切除手術を行なったのが11月26日。そして退院がその三日後の29日と言い渡されました。

しかし術後の自分の状況を冷静に判断してもとても術後三日での退院は無理無謀という結論しか出ませんでした。

 

なにしろ術後は尿道に管を通してお小水を排泄していた訳ですから、自分で尿意をコントロールしていません。

そんな動くことすらままならない状態の数日後に、普段どおりの生活に復帰出来るイメージが湧く訳がないのです。

 

しかし11月の末日の30日はビルの引き渡し予定日で、このビルプロジェクトの総責任者が僕。

トップからは無理はしないようにと言われていますが、その言い方がいかにも弱い、薄い、短い(笑)

 

そんな事情もあり、退院した翌日から出勤>_<

ビルの引き渡しの処理を責任を持って行なってきました。

 

しかしながら、さすがに4日前体にメスを入れた身。

これといって体力を消耗する様な内容ではなかったにしても、まだ血尿が出る様な状態の中での仕事はキツかったですね。

 

 

 

 

 


 

建設業界で年間売上高が1兆円を超える売上高がある5社がスパーゼネコンと呼ばれています。

今回の件ビルも、そのスーパーゼネコンの一社が設計施工監理を担当してくれました。

 

今回で三度目の新築案件。

素直に考えると慣れからよりよいものが出来る上がる考えるもの。

ところが三度の設計を担当した信頼する設計者の連続指名に対する慢心か、ポジションアップしたいキャリアからの意識の変化か、素人が一番分かりやすい部分での施主への相談無しの独断仕様が目に余る状態でした。

 

それに対して激怒したトップが、その怒りの代弁者としての任を僕に求めたのです。

引渡しの施主検査でそれらを言い渡さなければいけなかった事情で、退院翌日に出勤したという経緯があります。

 

 

 

 

 


 

さらに支社ビルは横浜。

12月からはそこへの勤務を命じられて通勤時間が倍になり、病み上がりの身での満員電車電車の長距離通勤はそれ自体で体力を消耗します。

 

ただビル仕様の違いや建設の不備の改修確認に、オフィス家具の配備やネットワークの構築など、僕が指示しないと動かない案件が数多くあります。

 

これも宮使いの運命と思うしかないですね^ ^;;

とはいっても今回の手術で、あらためて健康の大切さを実感した今、仕事の責任と自分の健康のバランスを考え常に健康>仕事になるようにします。

 

 

 

 

 

クリスマス

ボヘミアンラプソディー


コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    Betty (水曜日, 26 12月 2018 19:48)

    無事ご退院
    おめでとうございます。
    ずっとドキドキしていたので
    ホッとしました。・*♡

    でも、あまりに短い入院
    直ぐに仕事復帰と
    本当にキツかったと思います。
    無理がたたらない様に
    お身体ご自愛くださいね。

  • #2

    晃一 (木曜日, 27 12月 2018 09:35)

    Bettyちゃん、コメントありがとう♡
    お陰様で無事に生還出来ました^ ^

    仏の教えに従って、あるがままを受け入れるを信条にしていますので、手術宣言にもさして動揺することも無かったのですが、さすがに術後の尿道に管を通されてる状況で数日後退院のイメージは湧かなかったですね>_<

    でも手術後三日にとりあえずは退院。自宅で様子を見てたのですが、ビルの引渡しに立ち会わない自分がどうしてもイメージ出来ず、babarinaの猛反対を振り切って出勤しちゃいました^ ^;;
    その後意識出来るような体調の悪化も無く、ひとまず安心してます。

    オフィス化への怒濤の準備期間をなんとか乗りきり年末年始休暇休暇に入る事ができましたので、年明けは少しは落ち着けそうです^ ^

    ご心配をかけました、そしてその心遣い気づかいに感謝♡感謝♡です^ ^

    PS
    12月2日じゃなかったかな?ドリカムライブは^ ^
    心行くまではじけてきましたか?

    Bettyちゃんも音楽から元気をもらって、どうぞ穏で良いお年をお迎え下さい^_<

  • #3

    betty (木曜日, 27 12月 2018 13:12)

    はい
    ライブはとっても
    楽しかったです\( ˙-˙ )/

    いつもなら
    ニューアルバムでのツアー
    だけど
    今回はENEOS主催で
    大掛かりな仕掛けもなく
    じっくり聴かせるという感じ
    でも、いつもの曲で
    いつものように弾けましたよ

    私ね、ライブでも
    クラシックコンサートでも
    最初の音がなった時は
    感動で涙が出てしまいます
    涙腺弱過ぎて恥ずかしい-w

  • #4

    晃一 (金曜日, 28 12月 2018 09:47)

    それは良かった^ ^
    ドリカムヴォーカルの吉田美和ちゃんの歌声も本当素敵ですもんね、じっくり聴かせてもらえたのはラッキーかもですね。

    歌声ってそれ自体でイメージされるものがありますね。
    山下達郎の歌声を聞くと果てしなく広がる青空やエメラルドグリーンの大海原がイメージされますし、小野リサは微風を連想します。
    吉田美和ちゃんは強要しないドラマチックな力強良さな感じがすきです。

    bettyちゃんほどじゃないですが、僕も滅法涙腺が弱くなって来て^ ^;;
    下町ロケットを観ては涙を堪え
    YouTubeでJR東海のシンデレラエクスプレスのCMを見ても涙が流れてきて。。。

    困ったオヤジです>_<